英検 準1級 パート2
今週は英検中心で勉強している子供。
受験佳境だから、本当は算数も国語もやらないといけないんですけどね。
塾の宿題もたまっているし。
受験佳境だから、本当は算数も国語もやらないといけないんですけどね。
塾の宿題もたまっているし。
でも、ここが勝負どころということで今週はほぼ英語一本です。
「英検2級持っています」
と
「英検準1級持っています」
ってだいぶ印象が違いますよね。私だけかな?
英検準1級の合格点は1,792点(2,250満点中)。
ちなみに前回の子供の点数は1750点。
足を引っ張ったのはReadingであり、点数を稼ぐべきListeningが伸びなかったのも原因です。
とくにReadingの最初の空所補充問題が苦手だったので、そこを中心に。
ここって要は文法に加えて、単語をちゃんと知っているか?も問われているんですよね。
単語を知らないと解けない問題多数。でもextravagantなんて知らないよ。「でる単」にもなかったような。
うちは単語カードを作ると共に、「mikan でる順パス単 英検@準1級」というアプリも使っています。
確か7-800円くらいだったような。海外にいると日本の本を買うのは大変なのでアプリは大変たすかりました。
残念ながら、このmikanというアプリは方針を変えて、買い切から月額制に変わりました。
だから単体でこのアプリを買うことは出来なくなっています。英単語のためだけに月額払うのはちょっとねぇ。
1級の単語アプリも買っておけば良かったと後悔しております。
では。
コメント
コメントを投稿